考察

【京都市】観光客が多すぎてキャパオーバーに 【多すぎる観光客に地元民も霹靂】

 

 

こんにちは「ハナヤ」です。

2017/7/29日に

キャリーバッグに路線バス困惑 京都、観光客持ち込み混雑

という記事がYahooニュースに出ていました。

観光客がキャリーバッグを市バスに載せるので、地元民や他の観光客に邪魔になり、バスに人が乗れなくなったり、トラブルが発生してダイヤの乱れになったりしているというもの。

この事に対して京都市はロッカーなどの使用を勧めているが強制は出来ない。

との事でした。

普段あまりバスに乗らない京都在住の私でも、街中に観光客が溢れかえっているのはとても感じます。

よく見かけるのが中国か韓国系の外国人の集団ですね。

道路の真ん中などでたむろしているのをよく見かけます。何をしているんでしょうね。

 

バスに依存する京都の交通網

平成27年のデータで、京都市を訪れた観光客数は5684万人。

そのうち外国人宿泊数は316万人と26年から2倍近く増加しています。

このデータから2年経った今年は、更に多い観光客数を誇るでしょう。

このデータだと毎日15万人の観光客が訪れている事になります。

京都市の人口が147万人ですがら、約1割が毎日やってくると言うことですね。

10人に1人が観光客というのはとんでもない事です。

ですが、その急激な増加に市自体が全く対応出来ていません。

観光客を呼び込んでいるのに、その対応が間に合っていないのです。

その結果として、観光客のアンケートでは不満だった点が、宿泊施設の不足や、道路・観光地の混雑が挙げれています。

また地元民からしても急に増えた観光客の治安問題や、交通混雑の影響で、毎日バスを利用する必要がある人達がバスに乗れないという事すら起きてきているのです。

 

ではバスが難しいなら地下鉄はどうなのか。

京都はその歴史的価値から、地下を掘ることが出来ません。

通常の建物でさえ、建てる時に穴を掘ると何かしらの遺物に遭遇します。

するとそこで一時工事が中断され、発掘調査が行われるのです。

その為地下鉄は全く発達しておらず、京都を走る地下鉄の路線は2本だけ。

地下鉄で移動したとしても、そこからは結局バスを使わないと移動出来ません。

結局京都を網羅しようと思ったら、バスが必須と言うことなのです。

 

それでもどうにか京都市はバスの混雑を減らすため、1日乗車券を値上げし、地下鉄へ誘導する事にしたようです。

 

【外国人急増で京都「バス乗れず」1日券値上げへ】(ヤフーニュースより)

1日乗車券とは1日乗車券(500円)を買うと、均一運賃区間をこの乗車券一枚あれば乗り放題な券なのですが、これを来年3月から(600円)へ値上げすると発表しました。

その代わり「京都観光1日(2日)乗車券」現在の1200円(2日券は2000円)から900円(2日券は1700円)に、24年ぶりとなる300円の値下げが行われるようです。

この券はバスと地下鉄両方使用可能な便利な券です。

 

『市は今回の価格改定で、市バスの1日当たりの乗客は現在より5500~9300人減り、混雑緩和に効果があると試算。一方、地下鉄を含む年間収支は現在より約2・3億~約4・2億円程度の増収になると見込んでいる。増収で得た財源は「バス・地下鉄の輸送力増強やサービス改善にあてる」(交通局)としている。』記事元

現状地下鉄が赤字で地下鉄に回すのはいい手だとは思いますが、本当に5500人も減るのか。

また1日乗車券は地元民である私もよく使います。

どうして観光客に合わせて値上げされないといけないのか。と、不満を感じてしまうのです。

観光客が増えて喜ぶのは観光地、ホテル、交通機関経営会社、お土産やデパートなどの物販でしょう。

国や市の方針として観光客の呼び込みを行っており、それが成功しての観光客の増大なのでしょうが、もう少し緩やかに行っても良かったのでは無いでしょうか。

現状京都市はパンクしています。

私のように観光業と縁遠い所にいるものとしては、観光客の増加が良いと感じる事は今のところ無いように思います。

 

 


スポンサーリンク