
先日グーグルアドセンスの広告認可が降り、晴れてアドセンスの広告が貼れるようになりました。
早速アドセンスをブログに貼ろうと思ったのですが、そこで思わぬ障害が。
私はWordPressのテーマをLuxeritasというテーマを使っているのですが、Luxeritasにはアドセンスを簡単に貼ることが出来るウィジェットが有るので、早速貼り付けることにしてみました。(WordPressの他のテーマにも同じようなのあるかも?)
が・・・・・。

コードを貼り付けた後に保存を押しても、待てども待てどもクルクルが止まらない!
クルクル回っている間は保存が出来ていない状態です。
設定がどこか悪いのか、ウィジェットの問題なのか色々悩んだものの、まったくもって原因は分からず。
正直諦めつつも色々解決策を探し求めていたのですが、Luxeritasのコメントに同じような疑問を持っている方がいらしゃって、そこでLuxeritas製作者のるなさんのお言葉にあったWAF設定が怪しいと言う事を知りました。
WAFが何なのかまず分からなかったので調べてみました。
“WAF”(Web Application Firewall)とは、文字通りWebサイト上のアプリケーションに特化したファイアウォールです。主に、ユーザーからの入力を受け付けたり、リクエストに応じて動的なページを生成したりするタイプのWebサイトを不正な攻撃から守る役割を果たします。一般的なファイアウォールとは異なり、データの中身をアプリケーションレベルで解析できるのが特徴です。
ふむふむ、つまりはファイアーウォールで守ってくれるものが、アドセンスのコード登録もブロックしてしまって上手く行かなかったと。
という事で、早速WAF設定をOFFにしてみました。
WAF設定をOFFにする方法(ロリポップ)
私はサーバーロリポップから借りていますので、ロリポップ
で説明致します。まずはログイン。

①左のリストからWAF設定を選択
②無効化したいドメインの設定を無効化する。
注意する点で、無効化してから5分~10分は設定が反映されません。
10分ほど待ってからルクセリタスのウィジェットにアドセンスを貼り付けましょう。
あら不思議! これで上手く貼れているはずです。
貼り付け終わったらWAF設定を再度有効に戻しておきましょう。
一度貼り付けてしまえばWAF設定を有効にし直しても広告は消えませんので安心してください。
今回は私が使用してるロリポップサーバーでの説明でしたが、皆さんが使われているサーバーにも同じような設定が有るかと思います。
同じ悩みを持っている方がいらっしゃったら設定場所を探してみて下さい。
Luxeritas 2.2.1 で保存できない現象に対策が取られました。
仕様変更
WAFやセキュリティ系プラグインが原因でウィジェット保存ボタンがクルクル回って保存できない対策を管理画面でON/OFFできるように変更(デフォルト OFF)
が、ONにしてもアドセンスの広告を貼る場合にはクルクルが直りませんでした。
どうやらアドセンスに対してはまだ上手く対応出来ていないようです。
対策を施してみてもクルクル回り続ける場合は、上記の内容をやってみてください。
オススメサーバー紹介
私は初心者でも使いやすくて安いためロリポップサーバーを利用しています。
私がサーバーをロリポップにした理由はこちらで詳しく書いています。
【ワードプレス初心者にはロリポップがベスト?】私がロリポップを選んだ理由
初めてブログを作る方には、とても簡単でお安く出来てしまうロリポップがオススメです。
ロリポップよりも更に大きなサイトを作りたいとお考えの方には月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバーである『エックスサーバー』か
15日間【無料】でお試しが出来る大容量256GBレンタルサーバー『HETEML』
をオススメ致します。